2017年04月08日
ハル氏トークイベント
今週は急遽展示中のハル氏のトークイベントとなりました。
ハル氏の作品はコンセプチャルのカテゴリーに入ると思いますが、単なるアイディアではなく、そこに死生観があり奥深さを感じます。
まだまだアイディアは尽きないようで、もうしばらく真空パックを続けるそうです。
次週は、瀬戸先生が不在のため、休講となります。
4月22日は通常通りの授業となります。
posted by 管理人 at 23:58| トークショー
2016年06月04日
2015年09月12日
トークイベント 須田一政×萩原朔美×瀬戸正人
今週の授業は、PlaceMとRED Photo Gallery の合同企画で、「トークイベント 須田一政×萩原朔美×瀬戸正人」を開催したため通常の授業はありませんでした。
萩原朔美さんは、演劇実験室「天井桟敷」の起ち上げに参加されて、須田さんは67年からその天井桟敷の専属カメラマンになっています。そころの貴重な話をお聞きすることができました。
次週19日は通常の授業となります。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2014年11月22日
2014年11月15日
2014年07月19日
2014年03月29日
mazell-Be!トークイベント
今週はトークイベントのため通常の授業ではありませんでした。
作品への取り組み方の異なる20人の作家がそれぞれ展示を通して多様性と作品のあり方についてプレゼンを行いました。
写真を志すみなさんにとても参考になった夜だったと思います。
現在4月開講27期生を募集中です。見学申し込みはこちらから。
http://www.yoruphoto.com/mform/kengaku.php
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2013年11月30日
「写真時代」の時代展
今週は「写真時代」の時代展トークイベント(当時の編集長/末井昭×森山大道×瀬戸正人)が開催されたため、通常の授業はありませんでした。
トークショーは大変盛況で、出演者の末井昭さんのトークはすさまじく面白く、かつ考えさせられるものでした。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2013年08月24日
原芳市さんトークイベント
今週は原芳市さんのトークイベントのため、通常の授業はありませんでした。
原さんはいつも優しいお顔で、鋭いことをさらっと言っているのがすごいなぁと感じました。
ある意味、聞く人の意志がないとその意味のある言葉が聞こえないということでもあります。
さて、次週の8月31日はPlaceM恒例の夏の終わりのバーベキュー大会です。是非こちらより申し込んでご参加ください。
http://www.yoruphoto.com/bbq/
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2013年07月06日
2013年04月27日
森山大道トークイベント
ゴールデンウイーク初日の土曜日は、森山大道さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。
中には初生大道さんという人も居て、大いに盛り上がりました。
言ってみれば目の前でレジェンドがしゃべっているようなものですよね(^^)
管理人もサンルーに行ってみたくなりました。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2013年02月24日
2013年02月02日
倉田精二トークショー
今週は「倉田精二 × 瀬戸正人 トークイベント」のため通常の授業はありませんでした。
倉田精二は「フラッシュアップ」という作品で写真界に衝撃を起こしたことはよく知られています。
今回の作品、トランスアジアの話、フラッシュアップの話、近作である都市の造景の話・・・・予定時間を1時間近くオーバーしてもまだまだ話は止まらず・・・最後は水銀の話まで。
倉田精二さんの真面目に真摯に写真と向き合う姿勢に感銘を受けました。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2012年12月08日
須田一政さんトークショー
今週は須田一政さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。
須田さんのトークのお相手は「瀬戸マリー」さんでした(笑)。瀬戸先生の女装、気合入っていました。そしてネイル等細部までこだわっていたのは、写真に通じるものがあります。
途中、鈴木一誌さんや大西みつぐさんもトークに加わって頂きました。
トークショーの終了後、瀬戸先生の誕生日が2日後ということで、そのお祝いをトークショーに参加された皆さんにもご協力頂いて行いました。S本さんが手配してくれた瀬戸先生の似顔絵のケーキなかなかのものでした。
さて、12月14日は、卒業生の早川康文さんの出版記念パーティが19時よりPlaceMで開催されます。皆さん是非ご参加ください。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2012年11月10日
鈴木一誌×薈田純一トークイベント
今週は、鈴木一誌×薈田純一トークイベント開催のため通常の授業はありませんでした。
本に関する様々な視点からの話、大変興味深いものでした。
書棚のフェイクや本のフェイク等、鈴木さんが用意された資料も興味深いものでした。
次週は通常通り授業を行います。朝夕はだんだん寒くなってきましたが、写真を撮るには丁度いい季節です。今のうちに沢山撮ってください。
さて、早くも年末の話になりますが、PlaceMでは年末年始の閉廊期間に大掛りなギャラリーのメンテナンス工事を予定しています。近くなりましたら生徒の皆さんにも瀬戸先生の方から詳しくお知らせすると思いますが、時間の取れる方はお手伝いをお願いします。皆さんの年末の予定を組む時に少しだけ頭の方隅に置いて頂けるとありがたいです。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2012年10月27日
飯村隆彦さんイベント
(今週はフェニ丼さんのリポートです。)
今週は、飯村隆彦さんのイベントのため、通常の授業はありませんでした。
飯村さんは60年代から日本の実験映画界を牽引して来た、実験映画界の森山さんのような人です。
当日は実験映像ファンが多く集まり、夜の写真学校生はかなりアウェイな感じがあったと思います。
イベントで再演された「Screen Play」は、黒い服を着た人の背中に映像を映写して、その服を切っていくと白い素肌に映像が浮かび上がっていくと言うパフォーマンスですが、60年代当時、その服を来て演じていたのは40代以上の写真ファンにはおなじみの赤瀬川原平さんでした。
夜の写真学校卒業生の木村さんが先日M2で展示したBody Screenは、現代版のScreen Playですね。M2入口にあった木村さんのBody ScreenTシャツを見て、実験映画ファンがくいついていました。
-----
次週は通常の授業となります。いつものように19時より写真を持って集まってください。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2012年09月01日
2012年07月28日
7月28日
今週の夜の写真学校は「沢渡朔×瀬戸正人 トークイベント」のため通常の授業はありませんでした。
さらに隅田川の花火、ロンドンオリンピック初日とイベント目白押しの今週、それでも大勢の方の参加者で賑わいました。
トークショーの後のアフトークタイムはビールを飲みながら、まさに「オフトーク」炸裂!
今回参加できなかった方も、是非次回のトークショーは「オフトーク」タイムまでご参加ください。
さて、今年も暑い夏が来ました。夏、PlaceM、BBQ!というわけで、今年もやりますバーベキュー大会。
PLACE M 夜の写真学校 BBQ★CAMP 2012 申し込みはこちらからお願いします。
http://www.yoruphoto.com/bbq/
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2011年12月10日
Thomas Jorionトークショー
今週は、Thomas Jorionさんのト−クショーのため通常の授業はありませんでした。
トークショーの終わりに、瀬戸先生の誕生日を祝うサプライズがあり、大いに盛り上がりました。
Thomas Jorionさんもクラッカーをサプライズに加わって頂き、瀬戸先生は「いつの間にみんな持ってるの!!」と、サプライズは大成功でした。
来週は、通常通りの授業があります。今年最後の授業となりますので、みなさん写真を持ってきてくださいね。
いくつかお知らせがあります。
12月16日(金)は小松透さんの新宿ニコンサロンでのパーティがあります。時間は18時30分からです。是非参加してください。また、パーティに参加できなくても是非展示をご覧ください。会期は12月13日〜19日です。
また、12月23日(金)には高橋尚子さんの新宿ニコンサロンでのパーティがあります。時間は同じく18時30分からです。こちらも是非参加してください。展示会期は12月20日〜29日です。
PlaceMの忘年会は12月29日に行います。詳細はまた後日お知らせいたします。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー
2011年11月12日
沢渡朔トークショー
今週は沢渡朔さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。
沢渡さんの気さくで穏やかなお人柄がとても滲み出ていたと思います。
トークショー終了後、ずっと残って午前2時過ぎまで皆と談笑されていました。
オフレコトークも一緒に残っていた皆の心に響いたと思います。
トークショーは1か月ほどを目安にアーカイブを公開致します。
http://www.ustream.tv/recorded/18469614
沢渡さんが帰られたあと、ラーメンを食べながら反省会をし新宿の未明にそれぞれ解散しました。
来週は通常の授業を開催する予定です。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー