2017年04月08日

ハル氏トークイベント

7AE4E205-11C7-4535-9660-2A1E0D32A033L0001.jpg


今週は急遽展示中のハル氏のトークイベントとなりました。

ハル氏の作品はコンセプチャルのカテゴリーに入ると思いますが、単なるアイディアではなく、そこに死生観があり奥深さを感じます。

まだまだアイディアは尽きないようで、もうしばらく真空パックを続けるそうです。

次週は、瀬戸先生が不在のため、休講となります。

4月22日は通常通りの授業となります。
posted by 管理人 at 23:58| トークショー

2016年06月04日

6月4日

20160604_1.jpg


今週は急遽須田一政さんのトークイベントとなったため、通常の授業はありませんでした。

次週は通常通りの授業となります。

尚、不肖管理人は新しい撮影プロジェクトのため不在としているため、ブログの更新が遅れますことを予めお詫びしておきます。

20160604_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2015年09月12日

トークイベント 須田一政×萩原朔美×瀬戸正人

20150912.jpg


今週の授業は、PlaceMとRED Photo Gallery の合同企画で、「トークイベント 須田一政×萩原朔美×瀬戸正人」を開催したため通常の授業はありませんでした。

萩原朔美さんは、演劇実験室「天井桟敷」の起ち上げに参加されて、須田さんは67年からその天井桟敷の専属カメラマンになっています。そころの貴重な話をお聞きすることができました。

次週19日は通常の授業となります。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2014年11月22日

11月22日

20141122_1.jpg


今週の前半は、日本写真学院にて「夜の写真学校」の出張授業が開催されました。後半は、石川竜一×瀬戸正人トークイベントがPlaceMにて開催されました。

ダブルヘッダーな企画のため、今週は通常の授業はありませんでした。

石川竜一さんのお話を聞いていると、本当にピュアで真っ直ぐだなと感じました。今年一番の注目の写真家かもしれません。

次週は通常の授業となります。

20141122_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2014年11月15日

11月15日

20141115_1.jpg


今週は、藤岡亜弥×土田ヒロミ×瀬戸正人 トークイベントのため、通常の授業はありませんでした。

写真を表現するために、どう立ち位置にこだわるか、とても有意義なお話が聞けました。

土田さん、藤岡さん、ありがとうございました。

20141115_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2014年07月19日

7月19日

20140719_1.jpg


今週はトークイベント「太陽花運動:イメージと連結の力」のため通常の授業はありませんでした。

詳しく報道されなかったお隣台湾での出来事を知るいい機会になったかと思います。

来週は通常通り授業を行います。

20140719_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2014年03月29日

mazell-Be!トークイベント

20140329_HX30V_08739.JPG


今週はトークイベントのため通常の授業ではありませんでした。

作品への取り組み方の異なる20人の作家がそれぞれ展示を通して多様性と作品のあり方についてプレゼンを行いました。

写真を志すみなさんにとても参考になった夜だったと思います。

20140329_HX30V_08727.JPG


現在4月開講27期生を募集中です。見学申し込みはこちらから。
http://www.yoruphoto.com/mform/kengaku.php
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2013年11月30日

「写真時代」の時代展

20131130_1.jpg


今週は「写真時代」の時代展トークイベント(当時の編集長/末井昭×森山大道×瀬戸正人)が開催されたため、通常の授業はありませんでした。

トークショーは大変盛況で、出演者の末井昭さんのトークはすさまじく面白く、かつ考えさせられるものでした。


20131130_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2013年08月24日

原芳市さんトークイベント

20130824.jpg


今週は原芳市さんのトークイベントのため、通常の授業はありませんでした。

原さんはいつも優しいお顔で、鋭いことをさらっと言っているのがすごいなぁと感じました。

ある意味、聞く人の意志がないとその意味のある言葉が聞こえないということでもあります。


さて、次週の8月31日はPlaceM恒例の夏の終わりのバーベキュー大会です。是非こちらより申し込んでご参加ください。
http://www.yoruphoto.com/bbq/

20130824_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2013年07月06日

小野啓トークショー

20130706_1.jpg


今週は、小野啓さんの「NEW TEXT」の展示に合わせて、小野啓 × 姫野希美 × 瀬戸正人 トークイベントが開催されました。

写真集を作るアプローチを皆が模索してる状況に、もう少し何か無いのか、アイディアを出し合いたいですね。

トークショーはとてもいい話が聞けました。

さて、来週は通常の授業となります。同時に2階のM2galleryで不肖管理人の展示とパーティーが開催されます。授業を聞きつつ、何となく参加してもらえれると嬉しいです。

20130706_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2013年04月27日

森山大道トークイベント

20130427_1.jpg


ゴールデンウイーク初日の土曜日は、森山大道さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。

中には初生大道さんという人も居て、大いに盛り上がりました。

言ってみれば目の前でレジェンドがしゃべっているようなものですよね(^^)

管理人もサンルーに行ってみたくなりました。

20130427_2.jpg

20130427_3.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2013年02月24日

Juiトークショー

20130223_1.jpg


今週はM2ギャラリーで出版記念展を開催しているJuiさんのトークショーがあり、通常の授業はありませんでした。

写真に限らず何かを極めるためには、頑固さと素直さが必要なんですね。

次週は、通常の授業となります。

20130223_2.jpg
posted by 管理人 at 01:41| トークショー

2013年02月02日

倉田精二トークショー

20130202_1.jpg


今週は「倉田精二 × 瀬戸正人 トークイベント」のため通常の授業はありませんでした。

倉田精二は「フラッシュアップ」という作品で写真界に衝撃を起こしたことはよく知られています。

今回の作品、トランスアジアの話、フラッシュアップの話、近作である都市の造景の話・・・・予定時間を1時間近くオーバーしてもまだまだ話は止まらず・・・最後は水銀の話まで。

倉田精二さんの真面目に真摯に写真と向き合う姿勢に感銘を受けました。

20130202_2.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2012年12月08日

須田一政さんトークショー

20121208_1.jpg

20121208_2.jpg


今週は須田一政さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。

須田さんのトークのお相手は「瀬戸マリー」さんでした(笑)。瀬戸先生の女装、気合入っていました。そしてネイル等細部までこだわっていたのは、写真に通じるものがあります。

途中、鈴木一誌さんや大西みつぐさんもトークに加わって頂きました。

トークショーの終了後、瀬戸先生の誕生日が2日後ということで、そのお祝いをトークショーに参加された皆さんにもご協力頂いて行いました。S本さんが手配してくれた瀬戸先生の似顔絵のケーキなかなかのものでした。

さて、12月14日は、卒業生の早川康文さんの出版記念パーティが19時よりPlaceMで開催されます。皆さん是非ご参加ください。

20121208_3.jpg

20121208_4.jpg
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2012年11月10日

鈴木一誌×薈田純一トークイベント

20121110.jpg


今週は、鈴木一誌×薈田純一トークイベント開催のため通常の授業はありませんでした。

本に関する様々な視点からの話、大変興味深いものでした。

書棚のフェイクや本のフェイク等、鈴木さんが用意された資料も興味深いものでした。

次週は通常通り授業を行います。朝夕はだんだん寒くなってきましたが、写真を撮るには丁度いい季節です。今のうちに沢山撮ってください。

さて、早くも年末の話になりますが、PlaceMでは年末年始の閉廊期間に大掛りなギャラリーのメンテナンス工事を予定しています。近くなりましたら生徒の皆さんにも瀬戸先生の方から詳しくお知らせすると思いますが、時間の取れる方はお手伝いをお願いします。皆さんの年末の予定を組む時に少しだけ頭の方隅に置いて頂けるとありがたいです。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2012年10月27日

飯村隆彦さんイベント

20121027_1.jpg


(今週はフェニ丼さんのリポートです。)

今週は、飯村隆彦さんのイベントのため、通常の授業はありませんでした。

飯村さんは60年代から日本の実験映画界を牽引して来た、実験映画界の森山さんのような人です。
当日は実験映像ファンが多く集まり、夜の写真学校生はかなりアウェイな感じがあったと思います。

イベントで再演された「Screen Play」は、黒い服を着た人の背中に映像を映写して、その服を切っていくと白い素肌に映像が浮かび上がっていくと言うパフォーマンスですが、60年代当時、その服を来て演じていたのは40代以上の写真ファンにはおなじみの赤瀬川原平さんでした。

夜の写真学校卒業生の木村さんが先日M2で展示したBody Screenは、現代版のScreen Playですね。M2入口にあった木村さんのBody ScreenTシャツを見て、実験映画ファンがくいついていました。

20121027_2.jpg


-----
次週は通常の授業となります。いつものように19時より写真を持って集まってください。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2012年09月01日

9月1日

20120901.jpg


今週は、山村雅昭さんの「ワシントンハイツの子供たち」の展示の中、鬼海さんと瀬戸先生のトークショーが行われたため、通常の授業はありませんでした。

それに先立って、PLACE M 夜の写真学校 BBQ★CAMP 2012が開催されました。

突然のゲリラ雷雨あり、波乱のBBQでしたが「肉焼こう」と写真家達は至ってマイペースです。そのうち空が根負けしてピーカンに。

歴史に残る伝説のBBQと後世に伝えられることでしょうw。


20120901_2.jpg


さて、次週は通常通り19時より授業を行います。皆さん、写真を持ってきてくださいね。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2012年07月28日

7月28日

20120728.jpg


今週の夜の写真学校は「沢渡朔×瀬戸正人 トークイベント」のため通常の授業はありませんでした。

さらに隅田川の花火、ロンドンオリンピック初日とイベント目白押しの今週、それでも大勢の方の参加者で賑わいました。

トークショーの後のアフトークタイムはビールを飲みながら、まさに「オフトーク」炸裂!

今回参加できなかった方も、是非次回のトークショーは「オフトーク」タイムまでご参加ください。


さて、今年も暑い夏が来ました。夏、PlaceM、BBQ!というわけで、今年もやりますバーベキュー大会。

PLACE M 夜の写真学校 BBQ★CAMP 2012 申し込みはこちらからお願いします。
http://www.yoruphoto.com/bbq/

posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2011年12月10日

Thomas Jorionトークショー

20111210.jpg


今週は、Thomas Jorionさんのト−クショーのため通常の授業はありませんでした。

トークショーの終わりに、瀬戸先生の誕生日を祝うサプライズがあり、大いに盛り上がりました。

Thomas Jorionさんもクラッカーをサプライズに加わって頂き、瀬戸先生は「いつの間にみんな持ってるの!!」と、サプライズは大成功でした。

来週は、通常通りの授業があります。今年最後の授業となりますので、みなさん写真を持ってきてくださいね。


いくつかお知らせがあります。

12月16日(金)小松透さんの新宿ニコンサロンでのパーティがあります。時間は18時30分からです。是非参加してください。また、パーティに参加できなくても是非展示をご覧ください。会期は12月13日〜19日です。

また、12月23日(金)には高橋尚子さんの新宿ニコンサロンでのパーティがあります。時間は同じく18時30分からです。こちらも是非参加してください。展示会期は12月20日〜29日です。

PlaceMの忘年会は12月29日に行います。詳細はまた後日お知らせいたします。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー

2011年11月12日

沢渡朔トークショー

20111112.jpg


今週は沢渡朔さんのトークショーのため、通常の授業はありませんでした。

沢渡さんの気さくで穏やかなお人柄がとても滲み出ていたと思います。

トークショー終了後、ずっと残って午前2時過ぎまで皆と談笑されていました。

オフレコトークも一緒に残っていた皆の心に響いたと思います。

トークショーは1か月ほどを目安にアーカイブを公開致します。

http://www.ustream.tv/recorded/18469614


沢渡さんが帰られたあと、ラーメンを食べながら反省会をし新宿の未明にそれぞれ解散しました。

来週は通常の授業を開催する予定です。
posted by 管理人 at 23:59| トークショー