2018年06月16日

6月16日

96DBD4AF-8008-4F4F-BFAA-6CBC9CE30A99.jpeg


梅雨らしい天気が続いています。

今週もいつものように19時から授業がスタートしました。

展示中の作品についての講評会を行い、それぞれ好きな作品にテープでマーキングします。

自分が選んだものと人が選んだものの違いがよく解ります。

次週23日は瀬戸先生が不在のため、休講となります。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年06月09日

6月9日

20180609.jpg


2週間振りの授業となりました。

今週は「Traveling 6 旅しないカメラ」展の中での授業でした。

旅にでると日常と違う景色にテンションがあがり、シャッターを切る数が増えるものです。

でも撮らされることなく自分の視点を持ちながら撮ることは意外と難しいものですね。

須田一政さんの作品に有名な「角の煙草屋までの旅」がありますが、日常もまた視点を変えれば旅になります。

次週も通常通りの授業となります。

次週16日と23日は休講となります。(2018.06.13 訂正)

次週16日は通常通りの授業となります。23日は休講となります。(2018.06.13 再訂正)
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年05月19日

5月19日

20180519.jpg


今週は堀内さんの展示作品を見ながらいつものように授業が行われました。

スナップについてのあれこれについて話を聞くことできました。

今のモノクロフィルムで撮るスタイルが合っているとのことで、まだこのまま続けるそうです。

次週も通常通りの授業となります。

尚、不肖管理人は次週バンコクでの撮影で不在にしているため、ブログ更新が遅れますことご了承ください。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年05月12日

5月12日

20180512.jpg


今週も大勢の参加者がありましたが、作品数がやや少なかったです。

「横位置でも撮った方がいいね」

「写真いいけど、もう少したくさん撮って」

「自分の中にヒントがあるので、そこから仮説を立ててその一点を探ればそれがテーマになる。」

先ず沢山撮る。第二に沢山撮る。第三に沢山撮る。答えはそこにしかありません。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年05月05日

5月5日

20180505.jpg


GW中ですが沢山の参加者がありました。

2階のRED Photo Galleryでは床のメンテナンスを行っていた関係で、不肖管理人は授業には参加できませんでした。

授業のあとのビールタイムでは、授業では聞けないざっくばらんな話がいろいろな人と出来るので、時間に余裕のある人は是非残って頂ければと思います。

次週も通常通りの授業となります。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年04月28日

4月28日

20180428.jpg


19時よりいつものように授業が行われました。

今週はゴールデンウィークに入ったのでやや少なめの参加者でした。

2階のRED Photo Gallery では、不肖管理人の展示のパーティが行われていた関係で、今週はレポートは割愛させていただきます。

次週も通常通り授業を行います。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年04月21日

4月21日

20180421.jpg


今週もいつものように19時から授業が始まりました。

「例えば生き物をモノの様に撮ってみたりする。」

「人を外から傍観して撮っている。一度失礼にならないように撮れると意外と普通に撮れるようになります。」

「写真って迷惑掛けない程度にちょっと図々しくらいでいいのかもしれない。」

「説明しすぎないように撮ると謎めいて写る」

次週はゴールデンウィークに入りますが、通常通り授業を行います。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年04月14日

4月14日

20180414.jpg


今週は不肖管理人が不在だったため、写真をKMTさんにお願いしました。

次週も通常通りの授業となります。

不肖管理人も居ますので、カメラのこと、デジタルのこと、RAWの処理のことなど質問があれば遠慮なく聞いてください。

また、23日からは不肖管理人の展示が2階のRED Photo Gallery にて開催されます(すみません、宣伝ですw)。

RED Photo Galleryも毎回いい展示をやっていますので、授業に出る前に2階の展示も是非見て下さい。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年04月07日

4月7日

0AF4423D-F444-450D-B4C7-3E89E29E9811.jpeg


第34期が始まりました。

是非個展が開催できるまで頑張って写真を撮ってください。

「一瞬で撮った写真、見るときも一瞬でいいものは分かる。」

「鑑賞するときはじっくり見てもいい」

「みんながいい、悪いという写真には何か共通したものがある。その違いが何なのか、教えることはできない。感じて欲しい。」

次週以降、毎週授業を行います。
posted by 管理人 at 19:40| 今週の様子

2018年03月31日

3月31日

20180331.jpg


今週もお花見を新宿御苑にて行いました。

以前の修了生も参加しての楽しいひと時でした。

今週は吉田耕司さんの展示の中、授業が行われました。

「ビンテージの良さは、不完全さがいい。」

「後の完璧なものは価値が薄い」

次週は第35期の説明会になります。

以前の期の方は8時以降に来てください。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年03月24日

3月24日

20180324.jpg


今週は新宿御苑で花見を開催しました。

授業はいつも通り19時より行いました。

「街に毒されてしまうと自分がなくなる。」

「僕らにとって一番難しいのは新宿通りを撮ることかもしれない。」

「写真は一期一会じゃなくて、何度も出会える方がいい。何度も出会って何度も撮る。」

次週も通常通り授業を行います。また、天候が悪くなければ第二回の花見を開催します。詳細はここで後日掲載致します。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年03月17日

3月17日

20180317.jpg


今週も19時より授業がスタートしました。

「ただ何となく縦位置で撮ってはだめだよ」

今週は同時間にRED Photo Gallery にて都築響一さんのトークイベントが行われていました。

お知らせです。

今年のPlaceMのお花見企画は、3月24日(土)と3月31日(土)の2回開催されることになりました!

詳細は別途ここでお知らせします。皆さん是非ご参加ください。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年03月10日

3月10日

20180310.jpg


今週も通常通り授業を行いました。

今週は沢山の見学者も参加されました。

不肖管理人はRED Photo Galleryの打ち合わせのため授業には参加出来なかったので、リポートは割愛させて頂きます。

嫌な花粉症の季節になりました。

不肖管理人はマスクにメガネで写真を撮っているのですが、不審者に間違われそうで怖いです。

寒さも和らいできたのに春は苦手な不肖管理人です。

次週も通常通り授業を行います。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年03月03日

3月3日


今週もいつものように授業を行いました。

不肖管理人は、横浜で開催されたCP+のPhotobook JP に出展していた関係で授業には出られませんでしたので、今週のリポートは割愛させて頂きます。

Photobook JPは大変盛況で、たくさんの写真フアンで賑わっていました。

次週も通常通り授業を行います。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年02月24日

2月24日

20180224_GX7mkII_17062.jpg


今週もいつものように授業が行われました。

「何かドラマティックなものを狙うのではなく、淡々と撮る。」

「なんでもないのにいいなって思う。」

もうすぐ春が来て新しい年度がスタートします。

夜の写真学校も4月開講の第35期生を募集中です。

迷っている方は是非一度見学に来てください。見学申し込みはこちらです。
http://www.yoruphoto.com/mform/kengaku.php

また明日、2月25日は、瀬戸正人先生による、課外授業&ポートフォリオレビューが開催されます。

詳しくは2月10日のこのブログをお読みください。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年02月17日

2月17日

20180217.jpg


今週もいつものように授業がありました。

「さびしいところばかり歩くと歌がうまくなります。」

「自分の中で考えたものは、自分で面白いと思っても人は面白いとは思わない。そこにギャップがあります。」

「予定調和でないものが入ると広がりが出る。」

次週も通常通り授業を行います。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年02月10日

2月10日

今週は不肖管理人が不在だったため、授業のリポートはおやすみさせて頂きます。

瀬戸正人先生による、課外授業&ポートフォリオレビュー開催のお知らせです。

「夜の写真学校」の修了生5人による写真展「ワォ!新宿・代々木」が開催される会場にて、瀬戸正人先生による「夜の写真学校」課外授業&ポートフォリオレビューを行います。

「夜の写真学校」の生徒を対象とした通常の課外と、生徒以外の方にも無料で参加いただけるポートフォリオレビューです。
詳細は下記をご覧ください。

●日時:2/25(日) 13:00-15:00
●場所:全労済ホール/スペース・ゼロ
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10
    全労済会館 B1 ギャラリー・多目的ルーム
●地図:http://www.spacezero.co.jp/access
●参加費:無料
●お問い合わせ:wow.sypm@gmail.com

※時間の都合上、課外もポートフォリオレビューも1人10分程度で拝見します。
※ポートフォリオレビューは、できるだけプリントでご持参ください。
※時間内にすべて見切れない場合もあることをご了承ください。
※参加のご予約は承っておりません。時間内に会場へ直接お越しください。
※お問い合わせは上記のメールアドレスでのみ対応させていただきます。
 会場へのお問い合わせはご遠慮いただけますようお願いいたします。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年02月03日

2月3日

855C02C2-CC9A-41E7-9FB9-94333C527FD3.jpeg


今週もいつものように19時より授業を開始しました。

「当たり前の新宿通りを撮ったとしても、50年経てばすごい写真になる。」

今回公募展で2名通りました。夜の写真学校で揉まれた写真はいい写真なので、自信を持ってやりましょう、

次週も通常通りの授業です。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年01月27日

1月27日

20180127.jpg


寒い日が続いています。

撮影には防寒対策、特に手袋を忘れないようにしましょう。

「写真はたまたまの偶然でもいい。写真は結果だから。」

次週も通常通り授業を行います。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2018年01月20日

1月20日

20180120.jpg


今週もたくさんの参加者でした。

「最初はテーマなんてない。」

「とりあえず目の前気になったものに反応して撮る。」

「何に反応したのか考えて欲しい。」

「テーマなんて無くてもいい。自分の目だけで撮る。」

次週も通常通りの授業となります。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子