2011年06月04日
6月4日
今週もいつものように授業が行われました。
前の期以前の人たちはそろそろワークプリントからマスタープリントへ移る人がだんだん増えてきました。
「マスタープリントを早く焼いてね。大きくする事で見える事であるから。」
「漠然と歩くのでは無くて、イメージすることで見える事があります。」
「何を撮ったかはっきりしてなくても面白いものがある。言葉になりにくい。それも写真です。」
現在、卒業生の有志がスペインのフォトエスパーニャに参加するRSFギャラリーにて展示を行なっています。
そのオープニングレセプションへ代表して行ってもらったYさんの報告会が3階での授業と同時進行でM2にて行なわれました。
お土産のシェリー酒とイベリコ豚の生ハムをつまみながら、遅くまで真剣なディスカッションが続きました。
授業を終えて後から入ってこられた瀬戸先生が「空気がピリピリしてて入りにくかったよ」と言われるくらいでした。
これは是非今後に活かしたい貴重な経験でした。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子