2019年09月28日

9月28日

20190928_GM5_18651.jpg


今週は見学者も多く、大勢の参加者で授業が始まりました。

今週の展示はグループ展「旅しないカメラ」でした。

「グループ展だからとそこそこでいいなんて思ってはダメ。」

「グループ展に出すときは圧倒的な一番を目指さないと。みんなそこを見てるよ。」

次週は瀬戸先生が不在のため休講となります。

10月11日(金)の19時よりPlaceMにて不肖管理人の写真集出版記念レセプションパーティーを開催しますので、是非ご参加ください。会場内に「バー忍路」を開設して皆様をお待ちしています。
http://www.placem.com/schedule/2019/20191007/191007.html

済みません、不肖管理人の宣伝でした。

posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2019年09月21日

9月21日

20190921_GX7mkII_36085.jpg


今週もいつものように19時より授業がスタートしました。

「見たものと撮ったものとでは違うものが写っている。写っているものの方が圧倒的に面白かったりする。そのギャップが面白い。」

次週は「旅しないカメラ」展の中の授業となります。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子

2019年09月14日

9月14日

20190914_GM5_18637.jpg


今週も通常通り19時より授業がスタートしました。

「ポイントの無い写真で成立出来たら、それはすごい。でも難しい。」

「普通はここが面白いというポイントを押さえる。言い換えれば、感動したあるいは発見したものを撮ること。」

「今、清里フォトアートミュージアムでロバートフランク展をやっているが、彼が35歳までに撮ったものを展示している。それは不完全。でもそれがいい。」

「久しぶりにフィルムで撮りたくなった。その曖昧さがいい。」

今回の授業の上の話には共通点があるように思いました。

次週も通常通りの授業になります。
posted by 管理人 at 23:59| 今週の様子